よもやま植物日記

育種チャレンジャー

品種登録出願して受理されました

数年かけて小松菜とターサイを自然交配してり新品種を作りました。
出願と同時に種を1000粒発送しなければならないので
アブラナ科は不合和性なので1株では受粉しません。
そこで昨年の種を袋栽培で数個の種をまき2株を残して育てます。
花のつぼみが出ない時期に不織布の袋をかぶせて種ができるのを待ち、
種ができたので出願の用意ができました。
品種登録願を電子出願しようとID・パスワードの発行申請書を書いて
提出したらすぐに届きました。
電子出願ができるようになるのにもう少し先になるようなので
今回は紙で47200円の印紙を貼って簡易書留で2021年9月6日
品種登録願と種1000粒を発送しました。
1週間もしないうちに品種登録出願が受理され届きました。
一緒に自主補正依頼書が入って届いたので自主出願補正書を提出しました。
品種登録されるには特性・均一性・安定性・名称の適切性・未譲渡性の
5つの要件が待たされなければ新品種として登録されません。
今回の品種が登録になりますようにと思い出願しました。
この品種は寒い冬でも元気に育ちさわやかな甘さがあります。
9月~11月に種をまくと11月~翌年2月ごろまで食べられます。
また、3月~4月に花のつぼみが出てきて花が1つ2つ咲き始めた時に摘み取り
菜の花を料理にするとちょっと苦味がある春の味がします。